コラム - お役立ち情報

2025.06.25

紙の日報から“スマホ1分”へ――もしあなたの現場が kintone を使ったら?

こんなお悩み、ありませんか?

「残業は減らしたい、でも報告のリアルタイム化は必須」――多くの現場リーダーが抱えるジレンマです。

これはとある現場責任者の業務フローです。

  1. 現場作業員が毎日、「作業内容」「数量」「写真番号」を紙に手書き
  2. 現場責任者がを毎日回収
  3. 事務員が紙日報をExcelに転記、写真をPCにコピー
  4. 事務員がExcelを統合してグラフ作成し、月報を作成
  5. 月報を担当者に送信して、電話で口頭指示

 

その結果

  • 毎晩 2 時間の残業 ― その内容は下請け各社が提出する紙の日報を Excel へ転記する作業だけ。
  • 写真が行方不明 ― デジカメで撮った現場写真、ファイル名もルールもバラバラ
  • 情報共有のタイムラグ ― 電話連絡が中心で、本社に届くころには 1〜2 日後

こうした悩みを一挙に解決する転機は、じつは現場からのたった一言でした。

変化のきっかけは、こんなひと言から

「進捗をオンラインで毎日チェックできませんか?」

  • 働き方改革で厳しくなる残業上限
  • ISO 監査で指摘された “写真台帳の不備”
  • 発注者側から高まる “見える化” 要求

そこで注目されたのが、

ノーコード業務アプリ基盤「kintone」

 では、このツールを取り入れると日々の業務フローは具体的にどう変わるのでしょうか?
次章で、“スマホ1分”で回る新しい日報スタイルを詳しく見ていきましょう。

“スマホ1分”で完結する日報フロー

シーン 導入前 導入後 改善幅
入力方法 紙に手書き→データ提出 スマホで写真と一緒に送信(平均1分弱) 提出遅延ゼロ
集計作業 事務員がExcel転記(毎晩2時間) 自動集計・グラフ化(リアルタイム) -40時間/月
情報共有 USB/メール添付(最大48時間遅延) ブラウザで即閲覧、発注者にも共有 タイムラグ解消
是正指示 電話で口頭・メモ書き アプリ上のコメントで履歴化 指示漏れ防止
写真検索時間 10分/案件 10秒未満 約60倍高速
月次集計作業 40時間/月 0 完全消滅
残業時間(現場全体) 65時間/月 40時間/月 -25時間/月

 

結果:入力から共有まで“スマホ1分”で完結し、残業時間とタイムラグが大幅に削減

成功させる3つのポイント

  1. スモールスタート

    まずは日報だけをアプリ化し、慣れたら範囲を拡大

  2. スマホファーストのUI

    作業員が1画面で迷わず入力できる設計

  3. 既存システムとのデータ連携

    CSVに自動エクスポートして二重入力ゼロ。

まとめ 〜あなたの現場でも“今夜から”始められる〜

 紙文化に慣れた現場ほど「入力の手間=導入ハードル」と考えがちですが、“スマホ1分” で完結する仕組みなら現場は自発的に動きます。

  • 残業削減
  • 品質向上
  • リアルタイム共有
 kintoneは単なるITツールではなく、働き方を変える“現場改革プラットフォーム”です。
まずは Excel 日報を 1 本、kintone へ移してみるところから。本記事がそのヒントになれば幸いです。
気になる方は無料相談を受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

詳細はこちら


 記事を書いた人
記事を書いた男性アイコン
 株式会社ワイ・ビー・シー
 営業部 Innovation課
 原