企業情報|株式会社ワイ・ビー・シー(YBC)

企業情報

代表者挨拶

弊社は流通業界様向けに将来的なニーズを見据えたパッケージソフトを開発、販売、コンサルティングを行う目的で、1984年に設立されました。
これまで各業種向け販売管理システム、通信販売管理システム、資金繰予定管理システム、地図情報システム(エリアマーケティング分析、顧客管理システム)、営業支援システム等々のソフトウェアを開発し、設立以来、多くのお客様にご導入いただき、信頼を頂戴しております。
変化の激しい昨今、お客様の価値観の多様化に合わせ、更にご満足いただけるよう、高度なシステム開発、コンサルティングを行っております。
弊社SE技術者チームは、絶えずお客様の立場に立って理想を実現するための努力を重ね、創造力と技術力を武器に、多種多様な業種のコンサルタントとして課題解決をご提案させていただきます。システム導入時のカスタマイズにおきましても低コスト手法の提案を含め、お客様に寄り添ったソリューションの提供を目指しております。
私たちの目標は、ご提案させていただくシステムを通じて“お客様の時間を生み出す”ことです。
これからも私たちは、お客様のお役に立てる企業であり続けられるよう全力で取り組んでまいります。

株式会社ワイ・ビー・シー代表取締役 鈴木 雅一

会社概要

商号 株式会社ワイ・ビー・シー
代表者 鈴木 雅一
所在地 ■本社
〒221-0063 神奈川県横浜市神奈川区立町6-1
TEL:045-432-9804
FAX:045-432-9144
事業内容 ・現状業務のIT化相談
・ソフトウェアの開発・販売・運営
・スマホやタブレット用業務アプリの開発・運営
・IoTなどの開発や製品プロデュース
資本金 1,000万円
取引銀行 三菱UFJ銀行 みずほ銀行 横浜銀行 横浜信用金庫
設立 1984年(昭和59年)

アクセスマップ

本社

株式会社ワイ・ビー・シー 横浜本社
〒221-0063 神奈川県横浜市神奈川区立町6-1
TEL:045-432-9804
[最寄り駅]
■JR京浜東北線「東神奈川駅」下車 徒歩 8分
■京浜急行線「京急東神奈川駅」下車 徒歩 10分

会社沿革

基本情報・パッケージ製品

各種開発実績

1984年
株式会社ワイ・ビー・シー設立 横浜市神奈川区鶴屋町2-17-1に本社を置く
1984年
東京支社を新橋に設立
1984年
富士通オフコンソフト開発
1993年
横浜市神奈川区立町6-1に本社移転
1997年
地図情報システム「MAP-STAR」開発
1991年
パーソナルコンピューター向けソフト開発
1996年
インターネット用ソフト開発
1997年
Windows、Visual Basic、MS SQLServer 対応アプリケーションを開発
2001年
「MAP-STAR 診療圏分析システム」開発
2002年
統計データ連動分析システム「MAP-STARLTⅡ」開発
2008年
Web受注システム「Web受注汰」開発
地図連動型営業支援システム「MAP-STAR 営業支援システム」開発
2002年
Linux、PHP携帯端末向けアプリケーションを開発 MS IIS、ASP.Net 対応アプリケーションを開発
2006年
Windows、.Net、MS SQLServer 対応アプリケーションを開発
2009年
MS IIS、MVC 対応アプリケーションを開発
2012年
営業支援ソフト「MAP-STAR WebGIS」開発
2013年
「MAP-STAR 介護圏分析システム」開発
2016年
「MAP-STAR chiz+(ちずたす)」開発
ペット業界向けエリアマーケティングシステム 「MAP-STAR AniRich」開発
2017年
GPS位置情報確認・管理サービス「MAP-STAR at」開発 「MAP-STAR Web診療圏分析」開発
2012年
Linux、PHP、PostgreSQL 対応アプリケーションを開発
2013年
Android 対応アプリケーションを開発
2016年
Laravel framework、PostgreSQL 対応アプリケーションを開発
2018年
Google Firebase 対応アプリケーションを開発
2021年
IT導入支援事業者に採択
2022年
IT導入支援事業者に採択
2023年
IT導入支援事業者に採択
2024年
「MAP-STAR ガベコレ」開発
kintone関連サービス開始
2020年
Python Flask 対応webアプリケーションを開発
2021年
Android、iOS向け クライアントを持つアプリケーションを   サービスイン
Azureクラウドを利用したWebサービスシステムを構築
Raspberry Pi・NFCカードリーダーを使った 自社タイムカードシステム開発
2022年
Figmaを利用したUI/UX開発
Microsoft Power Automate Desktop導入支援開始