コラム - お役立ち情報

2025.07.30

地図入り資料づくりが劇的に変わる MAP-STAR for kintoneの「地図保存機能」で、10分の作業が2分に!

営業報告や障害対応レポート、社内プレゼン資料など――
さまざまな業務で「地図を使った資料づくり」が求められる機会が増えています。
ところが、毎回のようにスクリーンショットを撮って、切り抜いて、微調整して…という作業に追われていませんか?
本当に時間をかけるべきなのは、資料の“中身”や“分析”のはず。
そんな日々のムダを、地図プラグインひとつで大きく変えることができるとしたら──

INDEX

地図付きレポート、こんな「あるある」ありませんか?

ExcelやPowerPointに地図を貼るたびに…

  • 地図を探して移動
  • スクリーンショットを撮る
  • トリミングして整える
  • 貼り付けた後に微調整…

この一連の作業に毎回10分以上かけていませんか?
しかも1日に何度も繰り返すことに…

そこで、「MAP-STAR for kintone」

MAP-STAR for kintoneの地図保存機能を使えば、
わずか2クリックで地図を高解像度の画像として書き出し、
ExcelやPowerPointへそのまま貼り付けることが可能です。

キャプチャ画像ができました。後はこれをコピーして貼り付けるだけで完了です。

また、前回ご紹介した「人口メッシュ」など、すべてのレイヤー込みでキャプチャされます。
あとからグラフや凡例を貼る必要もありません。

まず、人口メッシュの分布を地図に表示します。

この状態でキャプチャ画像化すると、

どんな時に使えるか

シーン before after
営業会議 各営業が異なる地図を使用。見づらく議論しづらい 地図を事前に統一保存 → スムーズな共有と議論
マーケ資料 別サイトからグラフを切り貼り 人口メッシュ入り地図をそのまま利用
障害対応レポート 手描きで影響範囲をハイライト マーカー+町丁字レイヤーで瞬時に作成・共有

数字で見る導入効果

・作業時間80%削減
 10分/枚×5枚→2分で完了
・トリミングミス0
 枠取り済みで見た目も統一
・資料品質アップ
 地図+統計・顧客情報を一体で表示可能

まとめ:スクリーンショット時代から、クリック2回の地図作成へ

MAP-STAR for kintoneの「地図保存機能」があれば、
「見るだけの地図」ではなく、そのまま使える“成果物としての地図”が手に入ります。
もう、スクリーンショットと格闘する時代は終わり。
次は、クリック2回で高品質マップの快適さを、あなたの現場で体験してみませんか?

 記事を書いた人
記事を書いた男性アイコン
 株式会社ワイ・ビー・シー
 営業部 Innovation課
 原
 
 

kintoneに関連する記事はこちら
第1回 紙の日報から“スマホ1分”へ――もしあなたの現場が kintone を使ったら?
第2回 「Excelからの卒業」――その先に潜む落とし穴と、kintoneで踏み出すDX

MAP-STAR for kintoneに関連する記事はこちら
第1回 顧客データを“地図”で最大活用 ─ kintoneユーザーのためのプラグイン紹介
第2回 kintone 地図プラグイン 機能紹介 ― 国勢調査データをメッシュ・町丁字単位で可視化
第3回 kintone 地図プラグイン 機能紹介 ― 「地図保存機能」で、10分の作業が2分に!